TORCH
ログイン
無料会員登録
スポーツ × 科学で指導をアップデートするメディア
ホーム
コンディション管理
コンディション管理
18件
ONE TAP SPORTS活用事例
サンフレッチェ広島アカデミー|自分に足りないものを知り、次の成長につなげる。それを選手が自ら考えるためのデータ活用
インタビュイー
沢田 謙太郎 氏
株式会社サンフレッチェ広島 育成部 部長
磯部 峰一 氏
株式会社サンフレッチェ広島 フィジカルコーチ
ONE TAP SPORTS
2023/8/27
ONE TAP SPORTS活用事例
倉敷翠松高校女子バスケットボール部|「痛みは我慢」ではなく「しっかり休む」——怪我のリスク管理と運動負荷管理にチーム一丸で取り組む
インタビュイー
白石 理賀 氏
倉敷翠松高校 女子バスケットボール部 監督
野瀬 紗奈 氏
倉敷翠松高校 女子バスケットボール部 3年生 キャプテン
村上 愛雛 氏
倉敷翠松高校 女子バスケットボール部 2年生 マネージャー
ONE TAP SPORTS
2022/12/21
ONE TAP SPORTS活用事例
ホッケー男子日本代表|データ活用で結果を出し、ホッケー競技全体の底上げに貢献したい
インタビュイー
髙橋 章 氏
ホッケー男子日本代表チーム ヘッドコーチ
村上 貴弘 氏
ホッケー男子日本代表S&Cコーチ、株式会社バイタルストレングス 代表取締役
斎藤 海 氏
ホッケー男子日本代表チーム トレーナー/ホッケーU-21男子日本代表 トレーナー、西早稲田整形外科 リハビリ科勤務
大橋 雅貴 氏
ホッケー男子日本代表チーム キャプテン
ONE TAP SPORTS
2022/11/22
ONE TAP SPORTS活用事例
尾道高校ラグビー部|卒業後もラグビーを続ける選手のために、怪我情報を蓄積
インタビュイー
田中 春助 氏
尾道高校 ラグビー部 BURIKENS(ブリカンズ)監督
佐藤 楓斗 氏
尾道高校 ラグビー部 BURIKENS(ブリカンズ)2年生
水谷 康生 氏
尾道高校 ラグビー部 BURIKENS(ブリカンズ)2年生
ONE TAP SPORTS
2022/9/30
TORCH Live Meeting Vol.5
「チーム高徳」と議論する 長く活躍できる選手を育てる|イベントレポート
講師
酒井 高徳 氏
Jリーグ・ヴィッセル神戸所属 プロサッカー選手
大塚 慶輔 氏
株式会社ライフパフォーマンス代表取締役、なでしこジャパン・U-20日本女子代表フィジカルコーチ
自主自律(セルフマネジメント)
2022/9/23
ONE TAP SPORTS活用事例
東洋大学女子サッカー部|睡眠や食事、月経データをコンディショニングに生かし、怪我で離脱者を出さないチームを目指す
インタビュイー
石津 遼太郎 氏
東洋大学体育会サッカー部女子部 監督
岡田 樹 氏
東洋大学体育会サッカー部女子部 コーチ
今井 佑香 氏
東洋大学体育会サッカー部女子部 キャプテン
境 ひより 氏
東洋大学体育会サッカー部女子部 選手、メディカル担当
ONE TAP SPORTS
2022/6/29
スポーツ新時代を切り拓く女性たち
元Vリーガー監督座談会|選手時代の経験を「教師」にも「反面教師」にも。学び続ける若き指導者たち
インタビュイー
土井 さくら 氏
秋田県立由利高校 教諭、女子バレーボール部監督
徳川 恵理 氏
熊本県立熊本商業高校 教諭、女子バレーボール部監督
原田 美愛実 氏
聖望学園高校(埼玉県) 教諭、女子バレーボール部監督
コーチング・指導論
2022/4/27
脱「経験と勘」 新時代スポーツ指導への提言
選手がセルフコンディショニングできるようになる。プロ選手も信頼を置く「行動変容アプローチ法」
講師
阿久津 洋介 氏
株式会社ライフパフォーマンス LP BASE Tranomon パフォーマンスコーチ、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
コーチング・指導論
2021/10/29
コロナ禍を経た、日本代表チームの今
ブラインドサッカー®️男子日本代表の緻密なデータ戦略とピーキング戦略
講師
高田 敏志 氏
5人制サッカー(ブラインドサッカー)男子日本代表 監督 (セミナー開催時)
スポーツ科学
2021/10/15
前のページ
次のページ
ホーム
シリーズ
カテゴリー
イベント
用語集