シリーズ 一覧
スポーツ新時代を切り拓く女性たちオリンピック東京2020大会代表選手団のうちアスリートの男女比は52:48(%)と、その差はほぼなくなったが、監督・コーチ全体に女性が占める割合は16%(TORCH調べ)。女性若年層のスポーツ実施率が低いことも課題とされる中、果たしてスポーツ界のジェンダー平等をどう実現するか……。このシリーズでは、スポーツ界で活躍する女性を紹介していく。
部活動の未来学校部活動に変化が起きています。外部指導員がいる部活、希望者が少なくてチームがつくれない競技、すべての部活を外部団体が運営する学校……。生徒や保護者のニーズ、教員の労働時間、運営資金、さまざまな課題をどう解決するのか?「部活動改革」を軸にレポートする。
スポーツをする子どもへ、親ができること。子どもに何かスポーツをさせたいという親の希望で始めたスポーツ。または、やってみたいと言う子どもの意志で始めたスポーツ。いつの間にか、勝つことやうまくなることに、親が固執していないだろうか。「アントラージュ」のあり方を考える。
スポーツと法スポーツに怪我や事故はつきものである。だからこそ未然に防ぎ、万が一起こってしまっても適切に対応できるよう準備しておくのが鉄則だ。安全な環境を整備し適切なスポーツ指導を行うとはどういうことか、法的観点から考える。
トップアスリートが語る「スポーツが教えてくれたこと」日本を代表するトップアスリートはどのようにして「トップ」となったのか。これまで受けてきた指導の変遷や積み重ねてきた努力、故障からの復帰、親となって思うこと……。さまざまな角度からアスリートへインタビュー。